ももかわ味噌 トップ | 商品 | トピックス | レシピ | 注文 | 会社情報 | 業務用商品 | えそら
製作日誌ログ

平成17年

<<back --- next>>
4月


(2005.4.4)
今日は河内先生の所へ再び料理実習に伺った。今回は4月24日に行われる【栗の木川さくら祭り】に出す田楽について。このところイベント続きでくたくただったので、今回の祭りの出し物は簡単な田楽にしようと言うことになった。沼垂有史三名が先生に田楽用の調味味噌と具材について教えを請い、少し面白いこんにゃくとちくわの田楽に。
(2005.4.8)
最近、大豆麹を加えた味噌を試作しようとしています。普通越後味噌では米麹の味噌が主流ですが、そこに大豆麹を少しだけ加えることで独特の香りが出たり、色の冴えが増したりするとのこと。先月、小さい容器で何度か大豆麹作りを試し、ようやくコツをつかめてきたら仕込み終了。今月の仕込みでまたコツをつかみなおさねば。
(2005.4.13)
昨日から今月の仕込みを開始しました。春到来で気温も暖かくなり、麹(こうじ)作りの際の温度調整も少しずつ変えていきます。麹室には立派な冷暖房設備などは無い為、気温を感じながら部屋を蒸気で暖めたり、天井の空気孔を開けて外気を入れたりして温度や湿度を調節します。冬場は外気が冷たいのでほとんど暖房のみですが、春が来てそろそろ外気を入れても麹ができるようになります。
(2005.4.15)
このところ味噌ページの更新がままならなかったので、レシピの投稿に助けられます。こうめさん、ありがとお〜(^o^)丿と感謝しつつ、そろそろお中元の商品を考えなければいけない時期になってきました。企業は今ごろからネタを仕込むんですよ〜。大変(TT)。やっぱり新潟の夏野菜などの漬物が美味かなと思案しております。
(2005.4.18)
新潟は只今桜満開。あるいはちょっとすぎたくらいです。今週の日曜日に地元で「さくら祭り」という催しが開催され、それに「発酵食品の街・沼垂」として田楽を出すことになりました。今年も去年同様、桜散る頃の祭りになりそうです。桜が散って「さくら祭り」とはこれ如何に・・・。
(2005.4.20)
先日「vector」にて「絵師のえそらごと」が紹介され、新しく使ってくださる方が増えてうれしい限りです。このところ午前中は味噌の仕込みで、午後からほぼ半日ホームページ作成に費やす日々です。ずっと座りっぱなしの事務仕事は体がだらけていけません。運動しながら事務仕事ができる環境を作るにはどうすれば・・・。
(2005.4.21)
先月ぐらいから何度か大豆麹作りのテストを行ってきて、だいぶ安定して仕上がるようになってきたので、来月あたりに大豆麹入りの仕込みを行う予定です。実はこれ全国味噌鑑評会用の仕込み。去年から我が社としてはとても久しぶり(数十年ぶり)に出品し始めました。受賞結果は公表不可ということで厳しいですが、技術向上のため人から批評されてみるのも良いものかと。
(2005.4.25)
昨日出展してきた「栗の木川さくら祭り」の模様をトピックスに掲載しました。天気もよく気持ちのいい半日でした。1本100円の田楽で計450本ほど作りましたが、12時ごろにはすでに売り切れ・・・もっと作ればぼろ儲けだったのに〜と思いながらも、イベント続きで体が疲れており、午後すぐに帰宅できたのは大変ありがたかったのでした。さすがに両隣の焼き鳥屋さんと焼きそば屋さんはまだまだ売りつづけていました。やっぱりプロは売れ具合の計算がするどい。
(2005.4.28)
29日から連休に入ります。そろそろ気温も安定して暖かくなってきて発酵が進む季節です。去年は桜の花も早く散り、夏は猛暑で味噌の発酵もかなり進み色が濃くなりました。今年は桜の散りが遅かったのですがひょっとすると夏は涼しい?適度に暖かいことを期待します。一方で暖かい季節になると市販味噌の管理が気になりだします。すぐに色が濃くなってしまいますのでなるべく涼しいところで保管ください。

<ホームへ戻る>